メンタルヘルス.jpトップ > 専門家コラム > Z世代が雇用主に求めるメンタルヘルスのポイント
このエントリーをはてなブックマークに追加
専門家コラム

Z世代が雇用主に求めるメンタルヘルスのポイント

2022-11-25 テーマ: メンタルヘルス

1997年から2012年にかけて生まれたZ世代が社会人になりつつあり、企業にとって大きな変化の兆しが見えています。その他の世代とは異なり、Z世代はデジタルでつながった世界に生まれ、世界的なパンデミックの真っ只中に社会人となったため、従来の仕事とキャリアに対する考え方が覆されました。

また、従業員のウェルビーイングに対する考え方も重要です。TalentLMSとBambooHRが米国のZ世代1,205人以上を対象に行った調査「Gen Z in the Workplace」によると、82%の参加者がメンタルヘルスの日を重要視し、半数がメンタルヘルスのトレーニングを望んでいることがわかりました。時代は変わったのです。

 それでは、Z世代の頭の中を覗いてみましょう。

 

Intellect Japan 株式会社 企画チーム
メンタルヘルスをより身近に 誰もが最高の自分に近づける社会を
シンガポール発のメンタルヘルステックベンチャー。 E to E(エンドトゥーエンド)のアプリ型メンタルヘルスソリューションで、誰もが最高の自分に近づける社会を。

専門家コラムナンバー

 専門家コラムバックナンバー一覧へ

メンタルヘルスサービスをお探しの企業様へ

『メンタルヘルス.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク