メンタルヘルス.jpトップ > 専門家コラム > いつも肩がこる人は「重荷」が多い!?
このエントリーをはてなブックマークに追加
専門家コラム

いつも肩がこる人は「重荷」が多い!?

2015-03-10 テーマ: 心理カウンセラー 椎名雄一コラム

今日は身体の症状と心理的な症状の関連性についてご紹介します。

みなさんは身体のどこかに違和感や慢性的な症状がないでしょうか?

たとえば、肩こり。

いつも肩がこるのでマッサージに行ったり、薬を飲んだりするけれど
あまり効果がない、そんな方もいらっしゃるかもしれません。

もしも物理的にマッサージしても効果がないなら、心理的な原因が
考えられるかもしれません。

あるカウンセリング手法には、身体症状を介して、対話をする方法
があります。この手法を使うと身体症状がどんな心理的な問題と
つながっているのかがわかります。

さらに、そのデータを3000件集めることにより、身体の症状と
心理的症状における関連性が見えてきます。

実は、肩に症状が出る方の多くは、心の「重荷」にあたるものを
持っています。

育児、介護、借金、仕事のノルマ、その他の職場でのプレッシャー
などを持っている方には、「肩こり」として肩に症状が出やすい
傾向があります。

現代社会では「重荷」がない人の方が少ないのかもしれません。
肩こりを感じた時には「ああ、重荷が多すぎるのでは?」と
少しでも自分の時間、気持ちのゆとりを取れるようにするだけでも
症状がだいぶ軽減されます。

「今日1日は一切仕事も義務もしないぞ!」
と決めて、自分らしい時間を過ごして、日ごろの苦労をねぎらって
あげるのも良いでしょう。

株式会社fUTSU Lab. 取締役所長
不登校・うつ病・失業などで悩む人たちが心の問題を解決して、実際に学校に通ったり仕事に復帰するためのサポートをしています。
重度のうつを発症し10年近い療養生活を送る。自らの自殺未遂の後、闘病仲間の自殺を機に、独力で社会復帰。以来、自らの経験を元に、様々な心理学・心理療法を学び、3,000名を超える心理カウンセリングを行う。生きるための心理学の伝道師として活動。

専門家コラムナンバー

 専門家コラムバックナンバー一覧へ

メンタルヘルスサービスをお探しの企業様へ

『メンタルヘルス.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク