メンタルヘルス.jpトップ > 「メンタルヘルス」関連の注目ニュース

「メンタルヘルス」関連の注目ニュース

[2017.05.29] 「持ち帰り残業」をしている人の内、会社に申告していない「隠れ残業」は8割以上~『オフィスワーカーの労働環境とストレスに関する実態調査』:アイキューブドシステムズ
[2017.05.18] ビジネスシーン向け「マインドフルネス研修」を発売~従業員の生産性向上につながる研修プログラムを開発:アドバンテッジ リスク マネジメント
[2017.05.16] 企業の深刻なメンタルヘルス問題を解決するサービス『リワーク・トライアル』大阪で提供開始:フォルテ
[2017.05.11] ウェアラブルデバイスを使用した働き方検証をスタート~「Apple Watch」と「JINS MEME」を使用してオフィスでの働き方を検証し、自己管理や生産性向上に生かします:岡村製作所
[2017.05.01] 過去3年間にパワーハラスメントを受けたことがあると回答した従業員は32.5%。パワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を実施している企業は52.2%~『職場のパワーハラスメントに関する実態調査』(厚生労働省)
[2017.04.28] 従業員の満足は「満足度」では分からない。大切なのは「推奨度」~eNPSと感情データ解析による、本当の従業員の状態把握調査結果:Emotion Tech
[2017.04.28] メンタルヘルス不調での休業者は昨年とほぼ同じ0人~2人が78%。ただし、その後の退職者は昨年より増の57%~平成28年度「メンタルヘルスに関する調査報告書」:コンピュータソフトウェア協会
[2017.04.19] バイトを辞めた理由、女性は男性よりも人間関係が原因で辞めることが多い。アルバイト選びで重要視するのは「賃金」「通いやすさ」「シフトの柔軟性」~『バイト先のトラブル・辞めた理由に関する調査』:セレス
[2017.04.18] メンタルヘルス不調者を生む要因とその対策に不整合。対策1位の「残業時間の削減(69.4%)は、要因6位(23.9%)~『組織のストレスマネジメント実態調査』:日本経営協会
[2017.04.11] 新入社員の入社後ギャップ、「仕事内容や配属」「組織の特徴や社風」「成長環境やキャリア開発」~就活応援プロジェクト「新入社員の入社後ギャップ」を発表:ヴォーカーズ
491件中 181 件目から 190 件目までを表示しています。 前へ 1... 17 | 18 | 19 | 20 | 21 ...50  次へ
メンタルヘルスサービスをお探しの企業様へ

『メンタルヘルス.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク