ワンクリックアンケート詳細
メンタルヘルス.jpでは「メンタルヘルス」や「仕事」に関連するワンクリックアンケートを実施し、アンケートの結果やユーザー皆さまから頂いたご意見をレポートとしてご提供しています。
貴社の賃金体系は、年功序列と成果主義のどちらに基づいていますか?
実施期間:2011/09/06 09:00 ~ 2011/12/06 09:00
![]() |
年功序列と成果主義が7:3割合 | 8票 |
![]() |
年功序列と成果主義が半々 | 6票 |
![]() |
ほぼ実力主義 | 6票 |
![]() |
年功序列と成果主義が3:7割合 | 5票 |
![]() |
ほぼ年功序列 | 3票 |
合計: 28票
- 回答: 年功序列と成果主義が7:3割合2011/09/06 16:14
- 基本的には年功序列。ただし営業はインセンティブがあり、昇給および賞与は営業成績を考慮した上で決定するため、成果主義の要素も多少ある。
- 回答: ほぼ年功序列2011/09/06 12:50
- 営業職の一部のみ、成果主義のようなところがありますが、実質ほぼ年功序列です。
- 回答: ほぼ実力主義2011/09/06 11:35
- 住宅販売なので、基本給+歩合給。基本給は年功序列ですが、10年経っても上昇率はごくわずか。歩合給が基本給の5倍ある社員もいますので、ほぼ実力主義です。
- 回答: 年功序列と成果主義が半々2011/09/06 11:31
- 係長・課長までは多少差はありますが年功序列に近い昇進で、それに伴って昇給します。なので賃金もほぼ年功序列となります。ただ、それ以上の昇進は完全に実力がものをいい、賃金も準じます。
営業職は自分の売上の粗利の一部が賞与でキックバックとして支給されています。