
精神障害の労災請求件数が過去最多
2014-07-23 テーマ: メンタルヘルス
昨年度(平成25年度)、精神障害の労災請求件数が過去最多となりました。
(厚生労働省の平成26年6月27日発表)
精神障害とはいわゆるメンタルヘルス疾患ということになりますが、その原因が
労災すなわち、業務上であるとした請求件数が増えています。
会社としても、長期休業で業務に穴があいたり、
安全配慮義務違反として、高額な損害賠償に発展するおそれもありますので、
企業にとってメンタルヘルス対策は、必要不可欠といえます。
![]() |
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) |
---|---|
企業の一番身近な相談相手 人事労務管理マスター。日本経済新聞、ビジネストピックス(みずほ総研)、 労働・社会保険完全マニュアル(日本法令共著)、月刊ビジネスガイド、 ビジネスアスキー他執筆・講演多数。 ※現在、相見積、資料請求のみはお断りしております。 |
専門家コラムナンバー
- 従業員の健康と経営へ影響するウォーキング施策(後編) (2025-03-31)
- 従業員の健康と経営へ影響するウォーキング施策(前編) (2025-03-31)
- 精神障がい者・発達障がい者の雇用を推進していく中でのポイント (2025-03-25)
- メンタル不調(うつ病)への対処法 シリーズ5 (2025-03-14)
- 若手社員の育成に悩む管理職の皆さんへ (2025-02-27)