メンタルヘルス.jpトップ > セミナー > 【11月30日 11時開催】人事給与制度の変革が加速。失敗例と人事BPOの成功例をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

【11月30日 11時開催】人事給与制度の変革が加速。失敗例と人事BPOの成功例をご紹介

無料
開催日時 2022/11/30(水) 11:00 ~ 11:30(受付10:50~)
会場 WEBセミナー(オンライン)
受講費 無料
主催 三菱総研DCS株式会社 HR推進部
このセミナーに申し込む 期限:2022/11/30(水) 09:00

セミナー概要

[基調テーマ]

11月30日(水)開催 人事給与制度の変革が加速。失敗例と人事BPOの成功例をご紹介

 

新しい生活の定着からもうすぐ3年が経とうとしています。
緊急避難的に行われてきた働き方の多様化もすっかり定着し、次の一手を考える時期が来ました。

先進的な人事改革を進める企業は、次の5年、10年を見据えた施策を既に動かしています。

例えば、「多様な背景を持つ人材の活用方法の模索」や
在宅勤務を行う事を前提とした「人材管理の方法」「評価基準の作成」「各種手当の新設」「個々の事情に寄り添った働き方の許容」など。
働き方改革だけを目的としたものではなく、人材不足解消の打ち手や専門人材確保のための手段として今やスタンダードなものになりつつあります。
これらの施策を行う事は、生産性の向上や企業全体の収益性改善に寄与し、企業そのものの未来を変えると言っても過言ではありません。
また、施策を実現する上で必要不可欠な事は、人事制度の見直しだけではなく給与制度も併せて見直すことです。
例えば、働き方によって給与テーブルを変える、新しい手当てを創出するなど、従業員に寄り添った不公平感の無い給与制度の構築が求められます。
今の時代に求められる事は何か?人事給与業務のアウトソーシングを通じて、DCSがお客様と一緒に取り組んだ実例を解説していきます。

プログラム

日時 内容
日目

登壇内容

■第1部 急激な制度改革が求められる今、人事部は何を求められているのか

■第2部 BPOを活用した人事制度改革の事例

講師情報

吉田 心介(ヨシダ シンスケ)
三菱総研DCS株式会社 HR推進部 営業第1グループ 課長
人事給与アウトソーシングサービスに関わるコンサルティングや導入支援業務に15年以上従事し、100社以上の導入支援実績を持つ。 現在は営業課長として新規導入提案を行う傍ら、自社セミナーでの講演活動等を積極的に行っている。

セミナー詳細情報

開催日時 2022/11/30(水) 11:00 ~ 11:30(受付10:50~)
会場住所
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 吉田 心介
受講費 無料
支払方法 無料
定員 100名
参加申込期限 2022/11/30(水) 09:00
申込後のキャンセル期限 2022/11/30(水) 11:00
受講対象者 管理職、経営者・経営幹部、人事・労務、事務・総務、エンジニア・IT
主催 三菱総研DCS株式会社 HR推進部

主催者情報

  • 社名:三菱総研DCS株式会社
  • 所在地:〒1408506 品川区東品川4丁目12-2 品川シーサイドウエストタワー
  • 事業内容:組織・人事コンサルティング、人材派遣・業務請負、給与計算・代行、業務ソフト・ASP・システム開発、ITコンサルティング・サポート、ビジネス効率化・支援
  • 代表者名:松下 岳彦
  • 従業員数:2921名
  • 資本金:60億5935万円
  • お問合せ先:0334589581
  • URL:https://www.dcs.co.jp/
このセミナーに申し込む 期限:2022/11/30(水) 09:00
メンタルヘルスサービスをお探しの企業様へ

『メンタルヘルス.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク